
ホーム > 会社案内

「衣・食・住」、これらは人が生きていくために必須の基本要素です。
相田建設は昭和34年以来、山形県置賜地域、とりわけ米沢市を中心とし、
この「住」に関して携わって参りました。一般ご家庭のお住まいやアパート・マンション等の集合住宅、
事業向けの店舗や工場などの建物、公共の建築物等々、官民問わず幾多のお客様よりお世話になり、
おかげさまで相田建設は今般、半世紀を迎えさせていただきました。
創業以来、地域の皆様よりご愛顧を賜り、心より感謝いたしております。
さて今般、人口減少、少子高齢化、グローバル化、異常気象等々、片田舎の中小企業と言えども、
世界情勢の影響を直に受ける時代となり、過去50年に経験したことの無い環境となりました。
そんな環境のもと、相田建設はこれまで同様「住」に関する建築業者としてお役に立つ事はもちろん、
加えて地域の皆様の「暮らし」の部分にも視野を広げ、単に建築物を施工するだけのみならず、
お役に立てる事業を模索・実行しながら、歴史と自然あふるる米沢での暮らしをお手伝いして参ります。

会社概要
商号 | 相田建設 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒992-0017 山形県米沢市桜木町2番48号 |
電話 | TEL 0238-23-6510(代) |
代表者 | 相田 晃輔 |
資本金 | 1億円 |
従業員 | 35名 |
役員構成 |
|
職員 |
|
許可・登録関係 |
■建設業許可 山形県知事許可(般ー30)第500911号 ■建設業許可 山形県知事許可(特ー30)第500911号 ■一級建築士事務所 山形県知事登録(1608)第454号 ■宅地建物取引業者免許 山形県知事(5)1935号 ■住宅金融公庫特定業務 公庫登録番号 07060115 建築士事務所登録 ■米沢市指定下水道工事店 指定番号 第59号 |
会社沿革 |
昭和34年 2月2日 創業 資本金3,000千円 昭和34年 2月11日 許可・登録 昭和38年〜44年 6回にわたり増資 昭和44年 5月31日 資本金15,000千円 昭和44年 7月28日 株式会社に組織変更 昭和45年〜55年 6回にわたり増資 昭和55年 3月7日 資本金65,000千円 平成4年 2月25日 資本金80,000千円 平成5年 2月26日 資本金100,000千円 |
関連会社・団体
株式会社アイタ工業 (木材販売・木材加工) | 山形県米沢市花沢町2645 TEL 0238-23-1847 FAX 0238-23-1835 |
---|---|
アイケン協同組合 (相田建設・専門工事業者等約60社で組織。各種福利厚生等) |
山形県米沢市桜木町2-48 TEL 0238-23-6510 FAX 0238-23-6538 |